当院紹介

管理者挨拶

管理者
訪問看護ステーションふたば
管理者 喜田 勇気

はじめまして、管理者の喜田勇気と申します。

【家で過ごしたい】という希望を叶えるため、利用者様や家族様に寄り添い、在宅での生活を支えさせて頂けたらと思います。

看護師として働く中で「家に帰りたいな」「やっぱり家がいい」という患者さんの言葉を耳にすることが多くありました。

それとは逆に「家では見れない」「やっぱり無理だった」という家族様のつらい気持ちをみることも多くありました。

在宅での生活は、病院とは違い様々な弊害が存在すると思います。本人様だけでなく、家族様の負担が増え続けて疲れてしまうケースも多くあります。

そんな時に私たちが利用者様や家族様に対して出来ることは何か、私たちが支援させて頂くことによって、利用者様や家族様が笑顔で生活を送れるきっかけになれたらいいなと思っています。

スタッフ紹介

  • スタッフ
    名前
    植田 真奈ウエダ マナ
    担当
    主任看護師

    病院では精神科を中心に働いていました。 訪問看護職員としての経験は、他の職員と比べると少ないですが、みなさんが安心してご自宅で過ごすことが出来るようにお手伝いさせて頂きます。

  • スタッフ
    名前
    横山 静江ヨコヤマ シズエ
    担当
    看護師

    病院や施設での看護経験を経て、訪問看護職員として働いています。皆さんの抱えている悩みや不安を一つひとつ一緒に減らしていけたらと思います。

  • スタッフ
    名前
    小関 悠平オゼキ ユウヘイ
    担当
    代表

    「ふたばにお願いして良かった」
    そう言って頂ける事業所作りを目指します。
    令和7年4月に開業した新しい事業所ですが、皆さんに笑顔をお届け出来るように、精一杯頑張ります!!

重要事項説明書

訪問看護重要事項説明書

PDFファイルが表示されます

訪問看護医療DX情報活用加算に関する説明事項

当事業所は、より質の高い看護を目指し医療DX推進体制を整えております。
健康保険情報と一体化したマイナンバーカードを通して、オンラインでの資格確認を行っております。取得した資格情報をもとに電子処方箋システムや電子カルテ共有サービスとの情報連携を行い、医療情報を活用した訪問看護を提供いたします。

目的

訪問看護ステーションふたば(以下「事業所」とします)は、ご利用者への訪問看護サービス、または指定介護予防訪問看護サービス(以下「訪問看護サービス」とします)を実施するため、ご利用者の個人情報を以下の範囲で利用させていただきます。
これら以外の利用目的で使用する場合は、改めてご利用者の同意をいただきます。

個人情報の取扱いについて

個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適切な管理を行い、ご利用者様への看護サービスの提供以外の目的には使用いたしません。

資格情報の提供について

資格情報の提供は患者様及び代理人の同意に基づいて行われます。
同意なしにオンライン資格確認を行うことはございません。

令和7年4月1日
訪問看護ステーションふたば